ちゃんてるブログ

毎日の生活で ちょっとずつ成長しレベルUPを目指すブログ

三浦半島へ DAYトリップ

〜ある春の清々しい陽気の日のこと〜

 

このご時世 あまり必要のない外出は避けねばと思いつつも 少しだけ美味しいものを食べてお天気を楽しみたい!

と思い 三浦半島までドライブすることにしました

 

さっそく美味しいマグロを食べるた三崎港に向かいます

 

普段は平日休みの多く どこへ行くにもわりと空いていて のんびりお出かけできるのですが この日は祝日ということで 高速を降りてから三崎港まで渋滞を味わうことに😵

実は当日朝まで この日が祝日ということをすっかり忘れていたのです

祝日ナメてました💦

 

少し時間はかかりましたが 無事に三崎港に到着

駐車場も並んでる‼️

三崎港産直センター の裏の駐車場 

並んではいましたが 5分くらいで駐車できました

 

 

 三浦半島の西南端に位置する三崎は、古くから遠洋漁業基地として栄え、大量のマグロが水揚げされる「マグロの町」として有名です

 

f:id:chantelu:20210216220628j:image

この港の周りには まぐろ料理がいただけるお店が軒を連ねています

 

さっそくまぐろを食べるため お店を探します

特に前もって決めていた場所はなかったので 直感?で!

港の真正面の

 

『三崎館 支店 香花』 へ

 

たしか14時も過ぎていた頃でしたが まだ大勢のお客さんが!

 

テーブルに通され 

どれにしようかなー

車なので (私は運転しませんが(^◇^;)

ビールはおあずけ

 


f:id:chantelu:20210216222131j:image

f:id:chantelu:20210216222122j:image

f:id:chantelu:20210216222128j:image

定食にしようか まぐろづくしにしようか はたまた いろんな海鮮丼にしようか迷いましたか

地魚も頂きたかったので

 

コチラ

f:id:chantelu:20210216222641j:image

 

赤身中トロ地魚丼

 

めっちゃ美味しそう♪

 

撮影もそこそこに いただきます♪

 

ん〜

美味しい😋

ご飯は 少し味しっかり目のすし酢でちょっと温かめでしたが それも私好みで どのお刺身にもよく合う感じです

 

うちの旦那様が頂いたのは

f:id:chantelu:20210216223931j:image

 

本赤身中トロ丼

 

コチラもいい感じにねっとりと美味しいマグロだったそう

 

 

 

 



お腹は大満足になったので 次の目的地へGO

 

ちなみに こちらのお店で駐車券を渡すと割引してもらえるサービスがありましたよ

 

 

『三崎港産直センター』でちょっとお土産を探します

 

さすが三崎港!ならでは?

あまり他では見ないアイテムのUFOキャッチャーが!


f:id:chantelu:20210217134543j:image

f:id:chantelu:20210217134551j:image

f:id:chantelu:20210217134547j:image

 

マグロ  ロブスター  リュウグウノツカイまで! いろいろなお魚たち

 

魚好きなら 全部揃えたい?

 

ちょっとお土産も買って 


f:id:chantelu:20210226224010j:image

f:id:chantelu:20210226224007j:image

 

 

次は

城ヶ島

 

ここでの目的は 

 

馬の背洞門

 

城ヶ島の中央部南端に位置する馬の背洞門は 長い年月をかけて海からの浸食でできた海蝕洞穴
 
周囲に広がる太平洋を眺めて楽しむことができ なにより神秘的な自然の造形美を楽しめる岩
 
洞門には 城ヶ島公園がある東部からも、城ヶ島灯台がある西部からも歩いて行けますが けっこう足元が険しいのでご注意です

 

2年ほど前に一度見にいったことがあるのですが その時は 行き方がよくわからずお散歩中の地元の方に聞いて行ったのですが 神社か保育園か何かの脇の影に隠れた道からの獣道のような ほんとにこの道でいいの?と思うようなところから行ったのですが 今回は 城ヶ島公園からのルートで行くことに

 

城ヶ島内に6か所ある公共駐車場では、どこか一箇所利用すれば 島内他の公共駐車場が1日何回でも利用可能になっています!

車での島内観光に とっても便利ですね

 

城ヶ島公園第二駐車場から 坂道を歩き進みます 

途中に 馬の背洞門の看板があるので そちらの道に入って行き 案内通りに進むと海が見えてきました

f:id:chantelu:20210226215828j:image

 

この辺りから 今度は 細い階段の道を降って行きます 

人とのすれ違いもギリギリの狭い階段を降りていくとようやく 

馬の背洞門 

到着です!

 

f:id:chantelu:20210226220556j:image

前回来た時は どんより曇り空でしたか 

この日は快晴☀️

 


f:id:chantelu:20210226221006j:image

f:id:chantelu:20210226220747j:image



時間は16時も回ったくらいの時間だったので  日も沈みかけて 美しい海と 神秘的な岩景が望めました

 

観光客だけでなく 海をバックにウエディング写真を撮っている方達も2組いらっしゃったので そんな方にも人気のスポットのようですね

 

今の時期 駐車場は17時までということなのでこの日は これでおしまい

目的は達成し 大満足の1日に

気持ちよく帰途につきます

 

 

 

三浦半島は他にもたくさんの 楽しいスポットがたくさんあるそうです

 

河津桜

2月中旬になると 三浦海岸駅から三崎口までの線路沿いで約1000本の河津桜が咲き 河津桜と菜の花の黄色のコントラストが見事だそう

電車での旅も楽しめそうですね

 

網代の森

引橋バス停から徒歩5分ほどの距離にあるのが小網代の森です

約70ヘクタールの小網代の森では これまでに様々な動植物が確認されていて その数なんと2000種類以上!

散策路が整備されているので特別な装備がなくても大丈夫

 

油壺マリンパーク

イルカやアシカ カワウソたちと出会える水族館

約400種類の海の生物が暮らす「魚の国」やペンギンを間近で観察できる「ペンギン島」など 多彩な展示テーマで来場者を楽しませます

屋内劇場で開催するダイナミックなイルカ・アシカショーもあるそう!

 

三浦海の学校

「三浦 海の学校」は シーカヤックシュノーケリング ダイビングなどのマリンスポーツが体験できます

海に浮かんだサーフボードに立って パドルを漕いで進む「SUP」は、体幹が鍛えられてシェイプアップできるかも!

ダイビングライセンスも最短2日(予習期間除く)で取得できます

ちなみに うちの旦那様は数年前にこちらでお世話になりダイビングライセンスを取得しましたが 感じの良いスタッフの方達で とてもいい施設だったそうですよ

三浦半島にあるマリンレジャーリゾート|三浦 海の学校|プール、カヤック、SUP、ダイビングができる海遊びの総合ランド

 

気分転換に たまにはこんなDAYトリップ

いかがですか?

 

 

 

佐藤可士和展へ行ってみたのです

 

たいへんご無沙汰しております

 

しばらくお休みしていた間 自分を見つめ直してみたり 将来をイメージしてみたり・・・・・・・・・。

 

 

なんてそんなたいそうな理由もなく ただモヤモヤと過ごしておりました

 

文章を書くことがとても苦手な私ですが そんな苦手な作業でも少し続けた期間は 自分の中では少しメリハリのある生活だったように思うし 1日の行動を見直せる ”いい時間” があったように思います

なので さらっとブログ復活していきます

 

 

さてさて

今回は職場の若い女の子に勧められた展示会に行ってまいりました

六本木の国立新美術館で今開催されている

 

 

佐藤可士和

 

 

f:id:chantelu:20210416185736j:image

 

ごめんなさい 

美術館は好きですが たまに足を運ぶ程度で デザイン 美術館はど素人の私

お名前聞いても存じ上げませんでした💦

お恥ずかしい(~_~;)

 

なので まずネットで情報収集

すると まーなんとメジャーな作品を大量に作ってらっしゃる方なんだ!

あれもこれも 知ってるロゴやデザインばかり!

そういうことなら私でもわかるかも!ということで さっそく行ってみることに

 

今は チケットも事前にオンライン予約をしてチケット購入

本日 平日金曜日の15時からでチケット購入しましたが 美術館到着した15時20分頃には 15時の予約の人が40〜50人ほどでしょうか

長い列を作っていました!

えーっ 時間で買ってるのに待つの⁉︎なんて思いましたが わりとスムーズに列が進み10分かからないくらいで入場できました

 

 

では 中に入っていきます

 

佐藤可士和さんにとって ベースであり大切にしているのが 「絵とアイコン、整理、SPACE(スペース)」小学生のときから基本的なところは変わっていなくて それがこの展覧会全体を貫いているという

幼少期から絵を描くのが好きで ずっとクレヨンで絵を描いていたりだとか 

子供の頃に訪れた友人の とても整理整頓がされた部屋をみて衝撃を受け 自分でもさっそく真似をして 整った部屋の空間を感じたりと 

幼い頃から漫画の表紙やロゴ 標識などのマークに魅了されていたそうです

 

 

 

 

ADVERTISING AND BYOND

 

f:id:chantelu:20210416190025j:image

f:id:chantelu:20210416192211j:image

 

会場入ってすぐの広い部屋

このセクションでは 1990年代後半から2000年代にかけて手がけた主要プロジェクトから ビルボード、連貼りポスターなど屋外広告の傑作を 発表時のダイナミックなスケールで展示また広告キャンペーンの一環として展開されたグッズに加え、プロダクト、パッケージなども紹介しています

 

あーこれ知ってる!

これも!

なんて思いながらも それぞれインパクトがあり一目で何を伝えたいかも分かる

どれも とてもわかりやすい作品

テイストもそれぞれ ぜんぜん違うように思います

 


f:id:chantelu:20210416192623j:image

f:id:chantelu:20210416192620j:image

f:id:chantelu:20210416192617j:image

 可愛くて親しみやすいもの

シンプルでポップでインパクトのあるもの

かっこよくイメージできるもの

 

このセクションだけでも充分楽しい♪

 

 

 

 

THE LOGO

 

ここでは 私たちが日々慣れ親しんでいる数々のロゴを 巨大な絵画やオブジェへと物質化し 壮大なインスタレーションに展開

 

f:id:chantelu:20210416193612j:image

私たちが 街を出て歩いていれば必ずと言っていいほど目に入るさまざまなロゴ

圧巻です!

 


f:id:chantelu:20210416193409j:image

f:id:chantelu:20210416193431j:image

こちらは ここ国立新美術館のロゴ

これオシャレだなーと思ってたんですよね

こんなに緻密にデザインされていたなんて!

 

ダイナミックなロゴの展示と それらの設計図が展示されていて 

当たり前ですが 一つ一つがしっかり練られた作品なんだということが分かります

失礼ながら 私なんかのど素人は 紙やパソコンに向かって 『こんな感じかな〜』なんて描いたのかも と思ってしまったりしてしまった

きっちり計算されたものなんですよね 

当たり前です!ごめんなさい!

 

 

 

RAKUTEN PANDA MITSUI

 

f:id:chantelu:20210416194319j:image


f:id:chantelu:20210416194316j:image

 

パンダ!

 

楽天のチーフクリエイティブでレクターとして多岐にわたるプロジェクトを手掛けてきた佐藤可士和

楽天公式キャラクター 「お買い物パンダ」のディレカションもその一つ

このパンダはこの展覧会のために作られたのだそう

癒やされます🐼

 

 

 

THE POWER OF GRAPHIC DESIGN

 

紙を中心とする平面のメディアに展開されるグラフィックデザイン
このコーナーでは 選りすぐられたポスターと装丁デザインの傑作を紹介

 

f:id:chantelu:20210416232549j:image

 

 

ICONIC BRANDING PROJECTS

 

ブランドを構築するプロジェクトの全体を紹介するコーナー

 

私たちの身近な商品 様々なものが展示され壁に貼られる 

なんでシュールなんだ!

でもこれがこれで作品になってるような不思議な空間

 

f:id:chantelu:20210416195820j:image
f:id:chantelu:20210416195817j:image

私がよくお世話になるセブンイレブンの金の〇〇シリーズも!

つい手を伸ばしてしまう そんな商品ばかり

 

その先はNISSINのCMなど ユニークなキャラや映像を紹介

 

そしてさらにその先の広い空間へ

f:id:chantelu:20210416200516j:image

今治タオル』や『くら寿司』『ビューディエクスペリエンス』など

さまざまなブランディングの事例を展開しています

自分の会社がロゴやお店の空間まで素敵にプランディングされているのをみて とても羨ましくも感じます

 

 

LINES / FLOW

 

直線をテーマにした作品である「LINES」と 動力と重力だけで描かれた「FLOW」という作品を展示 

f:id:chantelu:20210416202014j:image

有田焼の陶板作品と組皿

直線だけで作られるいくつものデザイン また空と正反対の 釉薬の広がり 

改めて考えてみたら相性的で でも どちらも無限の可能性のあるデザイン

面白いな

 

 

出口手前では

ユニクロのグラフィックTシャツブランド『UTストア』

たくさんのデザインのTシャツが並び 購入することができます

 

 

ざっくり 紹介、感想を入れて参りましたが まだまだ紹介しきれていないコーナーや作品がたくさん!

 

無知な私でさえ とてもいい刺激になり色々な感情を覚えました

こんな つたない私の紹介で申し訳ない

それでも もし興味を持ったかがいたなら嬉しいなぁー 

5月10日までということですが ゴールデンウィークも多分混んでしまうでしょう

早めに 可能なら平日をおすすめします

 ※火曜日休館日

 

 今度は何をみようかな

 

 

 

 

 

 

ハートマークって?

今度の日曜日は バレンタインデー♡

 

 

Cœur Azur, Pierre Hermé Paris, Shinjuku Isetan



 

みなさん それぞれのバレンタインを過ごすことかと思います

今年は日曜日なので 会社が休みだから義理チョコ配らなくていいからラッキー!なんて思ってる方も多いとか😁

そんな方は 買ってきたチョコレートを独り占めするのもアリですよね

 

デパートではチョコレートの特設売り場ができ 沢山のチョコレート屋さんが並んでいます

どれもこれも 可愛くて

素敵すぎて食べるのがもったいなさそうなものも✨

とりあえず 今日の私はSatieの生チョコをいただきます♪

f:id:chantelu:20210212163146j:image

 

先日2月2日だったかな

浅草散歩中 吾妻橋からのアサヒビールのビルが♡のマークにライトアップされていました

f:id:chantelu:20210212163628j:image

この日はスカイツリーも七色で とっても可愛いコラボレーション!

これもバレンタインにちなんでなのでしょうか

 

 

ところで ハートマークって

・LOVE(愛)

・心臓(心)

・トランプ

と ♡がしめす意味も幅広いですよね

この♡の形

特にこの形で〝愛〟を表すようになったのっていつから?何が起源だったのだろうか?

疑問に思ってちょっと調べてみました

 

そもそもハートの形の起源はというと

 

女性のシンボル説

女性の臀部や胸の輪郭 お尻の後ろ姿を表現したものとする説

古代エジプト時代に作られた女性用ミイラのマスクにハートマークがあしらわれているそうなので 少なくとも紀元前3000年ごろからハートマークは存在していたんですね

 

心臓説

心臓の形を模したものと言われ 昔の人々は心は心臓に宿ると考えていました

 

古代ギリシャのシルフィウム説

古代ギリシャにあったシルフィウムという植物からきているという説

既に絶滅してしまっているので 今は見ることができませんが 種子がハートの形をしていてそれが起源ではないかとも言われているそう

万病に効くハーブと言われていて その当時 シルフィウムは絶大な人気があり当時の古代ギリシャで使われていた銀貨にその種のハート化型がデザインされているそう

 

トランプの起源は

みんな知ってるトランプ

4つのマークがありますが

もともとはタロットカードの小アルカナで4つのマークも元は

それが

  • 剣 →  スペード♤
  • 棍棒 →  クラブ♧
  • 金貨 →  ダイヤ♢
  • 聖杯 →  ハート♡

になったんです

ゴルゴダの丘で処刑されたキリストの血を受けた聖杯が心臓を表すハートになったとか

 

 

今日紹介してみた説はほんのひと握り!

軽い気持ちでハートマークの起源について調べてみると 奥が深く また定かではない仮説も多いことにびっくりしました

 

そして なぜ

♡ = 愛・LOVE

になるのかも 結局 はっきりした理由はわかりませんでした

 

でも今現代では ハートマークが 愛のモチーフとして世界中で使われて 愛されているマーク

ハートのモチーフのジュエリーは世の多くの女性に愛されていますし 他にもたくさんのシーンで使われています

 

散歩中に見かける葉っぱや 空を眺めて見る雲の形など ♡を見つけただけで嬉しくなるのは私だけじゃないはず!

 

今までさほど気にせず使っていたマーク

今回少しだけ ハートの起源について調べましたが はっきりした理由が分からないからこその なんだかちょっと神秘的にも感じるものになったような

 

これからも たくさんの〝♡〟探してみよう

 

Hearts



 

 

 

愛用のレーザー距離測定器

こんにちは

 

まだまだ寒さ厳しく 特に朝晩の冷え込みも厳しい❄️

それでも今日は節分で 季節の分かれ目

明日は立春です

しかし この時期のゴルフはカイロがまだ手放せないつらい季節です

 

でも 苦手な早起きもがんばって この冬もゴルフ 楽しんでます!


f:id:chantelu:20210202221435j:image

 

 

そんな感じで テーマはゴルフ

 

今日は 私の愛用しているグッズの一つ

レーザー距離測定器を紹介してみようと思います

 

 

ゴルフされない方には

〝なんじゃそりゃ〟

とおもうと思いますが 

 

その名の通り 

今いる場所からグリーン⛳️にあるピンまで  とか

あそこのバンカーまでどのくらいだろう  とかの距離を図るための道具で とても便利なもの

 

 

手に入れたのは 約1年半前

ラッキーなことに うちの旦那様がコンペでもらった景品なのでした✨

なんと良いものいただいたんでしょう!

本人はもうすでに 別のレーザー測定器を持っていた為 (数年前私が誕生日にプレゼントしたもの 😁 )

この子は私の元に来たのです

 

 

レーザー距離測定器  GLabo

 

f:id:chantelu:20201211155605j:image

 

他にレーザーを使ったことがなかったので 他のものと実際比べられませんが 

しばらく使っていますが 私には十分な代物です!

 

まず ブラックにゴールドのデザインがカッコいい!

 

機能としては

 

・最大計測距離1,100yd  (1,000m)

そんな長い距離 測らないだろぉ とお思いの方多いと思います 私も実際そうですが 最大距離が長いということは ギリギリの測定距離のもので測るより 測った時にもスペックに余裕がありより正確さが増すのだそう

安心ですね

 

・ピンサーチ スロープ機能

グリーン上のピンに距離を合わせようと思った時 使い始めの頃後ろの木などの背景にピントが合ってしまって正しく測定できていなかったことがありました

GLaboにはピンサーチという 最も近い対象物を優先してくれる機能があるんです!

そして 高低差±20°までを読み取り 対象物までの打つべき距離を表示してくれます

(実はこの間まで高低差のことなんて気にせず距離しか見てなかった💧便利な機能があっても宝の持ち腐れでした😣)

ロックオンすると振動バイブレーションで知らせてくれるので わかりやすくてとてもいいです!

 

・IPX5

防水機能は 生活防水よりも上のIPX5

近年多いゲリラ豪雨が来ても安心の防水力!だそうです

 

・軽量

重量は147g(電池は含まず)でとても軽いです

なんか おもちゃみたいで軽すぎて最初は心配したくらい

ちなみに電池式(CR2リチウム電池)

 

 

・マグネット式の付属ケース

f:id:chantelu:20201211163811j:imagef:id:chantelu:20201211164331j:image

これも最初は落ちそうで心配でしたが 問題なし!出し入れしやすくて便利です

ベルトホルダーとカラビナがついているので装着も自由に選べて良かったです

 

 

ざっと紹介してみました

 

最近 私のゴルフの腕前も少しは上達してきているようで 正確な距離も知るのにとても大事なアイテムになってきました

 

中距離やアプローチにはとても重宝しています

 

せっかく手に入れたいい道具なので 大事に便利に使って これからもスコアUPのお手伝いをしてもらいましょう!

 

 

 

 

 

 

 

こんな恵方巻きはいかが?


節分の夜

 

炒った豆を枡に入れ 戸口や窓、ベランダや玄関など厄を払うための『豆まき』をし その後1年間無病息災で過ごせるよう年の数だけ福豆を食べる

f:id:chantelu:20210201194151j:image

 

 

恵方 に向かい無言で目を閉じて太巻き寿司をまるかじりすると必ず幸福が回ってくる といわれる『恵方巻

Ehomaki

 

 

今日 お客様から差し入れでこんな〝恵方巻き〟をいただきました!

 

エストの「プチロール」

f:id:chantelu:20210201144215j:image

5本入(モカ3本・プラリネ2本)

 

1日早いですが 待ちきれず いただいちゃいました!

 

f:id:chantelu:20210201173703j:image

こちらはモカ

手のひらサイズで食べやすい

少しほろ苦で 大人なスイーツといった感じ

 

もう一方のプラリネはカラメルとナッツが香ばしくこちらもほろ苦

 

美味しくいただきました☺️

本当に 恵方巻きの代わり?のロールケーキのようで

2月1日、2日のみ百貨店内売店で限定販売だそうですよ

 

 

さて、今年の節分は2月2日

なんと2月2日が節分になるのは124年ぶりなんだそう!

 

なぜ日にちがずれるのか?

ざっくり言うと閏年(うるうどし)と同じ感覚

1年間を二十四節気に当てはめて定期的な運用をしようとすると 1年に少しずつ誤差が出てきてずれが生じるわけです

1年=365日?

じつは 365.2422日

地球が太陽を公転する周期は 約6時間ほど長いんです!

そのため 4年に一度の「うるう年」があったりするのです

その調整と言いますか ずれた結果 2021年は2月3日が立春にあたるわけで 立春の前の日の2月2日が節分になります

過去には2月4日だった年もあったようですよ

 

 

今年の恵方は『南南東』だそうです

季節の移り変わりや暦に思いを感じながら 恵方巻きを丸かじり!なんていうのもいいんじゃないでしょうか

 

鬼は〜外!

   福は〜内!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お花のある生活

 

最近 とてもよく聞きます

お家でお花を飾る

 

何を隠そう私も その1人

 

やはり コロナ禍で家にいる時間が格段に増え 目の保養や癒しになるものが欲しくなったのです

これまで家にあるのはとても小さな観葉植物がひとつだけ

 

実は今までは 家でお花を飾るというのに少し抵抗がありました

それは お花って日にちが経てば枯れてしまうから

今まではわりと忙しく 家にいる時間もそう多くなかったため 見るたびにしおれていく姿が 好きじゃなかったんです

やっぱり飾ってすぐが 1番綺麗だから

 

でも 考えてみると職場に飾ってあるお花を観るのはとても好き

あったら嬉しいと思う

なんでだろう?

 

 

そっかぁ!

観る時間や回数がが多ければ 枯れていくまでの過程も楽しめる!

もちろん美しく咲いている時間も長く楽しめるというわけか

急に衰えを感じる ということがないんだ!

 

 私の感じていること 分かります?

 

理解してもらえないかもしれませんが とにかく勝手に納得

 

だから今 自宅にいる時間が長い今だからお花も飾りたくなるんだなー

花

 

 

最近ではお花のサブスクリプションも増えてますね

私も少し 調べてみました

 

 

日比谷花壇

では 毎日1本 対象のお花を選べるプランや月6回までで切り花を決まった金額分選べるプランなど 価格に応じて選べるプランがあります

こちらは宅配ではなく 店舗で受け取れるサービス

自宅や職場の近くにお店があれば お花も自分で見て選べるので 嬉しいサービスですね

私も何度か店頭に出向き どんなお花があるのか見てみましたが 季節のお花や 少し変わったお花 グリーンの葉っぱ?などいろいろあって 選ぶのが楽しそうでした🌷

うちの職場では なぜか男性スタッフが気に入ってこのサービスを使っているのが何人かいます☺️

男性が花を持っているって なんかいいですよね

 

 

BloomeeLIFE

こちらは ワンコイン500円からのお花の定期便

500円 お花3本以上

800円 お花4本以上

1200円 お花5本以上

というふうに 手軽にできるプランが充実

専用の箱に入って800円プランまではポストに届くので、自宅にいなくてもいいので嬉しいですね

 

 

 

もう一つ

 

フラワー&グリーンの通販サイト

Hito Hana

お花のギフトや観葉植物などの通販サイトですが お花の定期便もスタート

こちらは なんといっても ボリューム!

ポスト投稿型のお花よりもずいぶん立派です

お花の本数も多めなので 1つのお気に入りの花瓶に飾ってもよし 

かわいい瓶やコップに分けて飾ってもよし

 

希望の金額に合わせて おまかせ含め 8色の中から好きなお花のカラーを選べるのも嬉しい💐

プランは1500円〜5000円までの6種類の中から選べます

 

 

 

結局 私は最寄駅すぐ近くのおしゃれなお花屋さんで 1束500円のお花を買って楽しんでいます

今は季節も冬なので お花のもちもよく長い期間楽しめて嬉しい

f:id:chantelu:20210128205711j:imagef:id:chantelu:20210128205715j:image

前回買った まだ元気なオレンジのお花と今回の白とグリーン系のお花を一緒に飾ってみました

白のヒヤシンスがとてもいい香り♪

 

 

おうちの広さやインテリアに合わせていろいろ探してみるのもいいですね

 

お花を飾る楽しさがわかり 心のゆとりができ人間的に少しまだレベルアップできたかな

 

 

 

 

金運UP 一陽来復守

東京 早稲田

周りには早稲田大学をはじめ 大学のキャンパスが多くあり 少し歩けば趣のある街 神楽坂が

早稲田駅を降り 高田馬場方面へ進むとすぐに 八幡宮 はあります

 

f:id:chantelu:20210128211659j:image
f:id:chantelu:20210128192619j:image

 

そこで毎年 冬至から節分までの期間

 『一陽来復

のお守り・お札が 参拝者に授与されます

 

早稲田・穴八幡宮一陽来復のお札・お守りを授与する風習は、江戸時代より続くもの。
一年で一番昼間の時間が短い“冬至”を境に、日が一日一日と長くなっていくことを、中国の易の言葉で「一陽来復(いちようらいふく)」と言います。
「陰極まって一陽を生ずる」「よくない事の続いた後に、良い事がめぐって来る」という意味の言葉です。

八幡宮から授かった一陽来福の御守り・お札をその年の定められた恵方に向けて、冬至(12月21日)、大晦日(12月31日)、節分(2月2日)のいずれかの深夜0時にお祀りするとお金繰り(金銀融通)が良くなるといわれていて、商売繁盛・金運上昇のお守りとして大変人気があります。

 

そんなお守り 私の実家でも何年も前から毎年の大晦日に母がその年の恵方に貼っていました

 

私も一昨年前からお守りを頂くことにしています

 

今回は2020年の冬至の後 24日にお札とお守りをいただきに

例年だと 境内には屋台が連なり お札を求めてくる人たちで行列していますが 今年はコロナの影響で屋台も無く待ち時間もほとんど無く頂くことができ お詣りすることができました

 

 

そして 大晦日の終わる0時ちょうどに無事 今年の恵方に貼り付け

今年も一年 お守りください😌

 

 

が!

 

数日後 貼り付けたお札がはがれて落ちてしまったのです!

縁起悪い!

どうしよう!

落ちてしまったお札をどうしていいかと思い 急いで調べてみると

一度貼ったお札は再度貼ってはならず

落ちてしまったお札は

神棚があれば神棚へ

なければ早めに神社に納めてくださいとのこと

また途中で落ちてしまっても 正しい日に正しい方向に貼っていれば御利益は1年続くそうです

慌てて貼り直さなくてよかった〜

安心しました

 

しかし 実はちょっとだけ気になることが

それは 貼り付けた 〝方角〟

いただいた説明通りに貼ったつもりでしたが 角度が少しずれていたように思う

 

まだ今年の節分には間に合うので モヤモヤした気持ちもスッキリさせるため 落ちてしまったお札を納めてもう一度頂いてくることに

 

f:id:chantelu:20210128194151j:image
f:id:chantelu:20210128194154j:image

1月も半ばを過ぎたせいか この日の境内は人も少なく静か

 

お札をいただき またしっかりとお詣りをして家路に着きます

 

f:id:chantelu:20210128194854j:image

右が恵方に貼るお札

左がお財布に入れて持ち歩くお守り

 

 

節分の日 忘れないように そしてできれば落ちないで一年守っていただけるように しっかりお願いしようと思います