ちゃんてるブログ

毎日の生活で ちょっとずつ成長しレベルUPを目指すブログ

きのこを栽培してみた

昨年の晩秋 

 

ホームセンターに訪れた際 あるものを購入しました

 

それがこちら

 

f:id:chantelu:20210418112338j:image

シイタケ菌が植菌済みの原木です❗️

 

一度チャレンジしてみたかったシイタケ栽培

 

肉厚の美味しい椎茸を求めて 栽培体験

 


f:id:chantelu:20210418112334j:image

箱を開けるとこんな感じ
30cmちょっとくらいの原木がはいっていて いくつか穴が空き そこに菌が植え込んである様子

 

説明書きによると

最高気温が10〜25℃

最低気温5℃

 

実はこの頃はもう11月も終わろうとしていた季節

 

まだ最低温度がギリギリ5℃を上回っていたので大丈夫かなー なんで軽いノリで栽培を始めてしまいました

 

まず 原木を痛めない程度に 木槌で叩いたり 壁に叩きつけたりして刺激を与え、〝芽出し〟をします

寝ていた菌を起こすんですね💤

 


f:id:chantelu:20210418222644j:image

f:id:chantelu:20210418222647j:image

 

 

そして原木を 一晩水につけ 木をしっかりと湿らします

うちには 大きめのクーラーボックスがあったのでその中で一晩つけました


f:id:chantelu:20210418112344j:image

 

そのあとは

直射日光に当たらない 風通しの良い場所に置いておくということで

しばらく観察することに

 

 

 

チーン

ほとんど変化なし

いやっ

ちょっとは頭出てきた感じありましたよ

でもその先は 全く動かず

 

やはり寒かったのでしょうか

勢いでやればいいっていうもんではないんですね

 

 

 

そして しばらく原木には眠っていただき 再度 この春リベンジ!

 

またカラカラに乾いてしまった原木を刺激して水につけて 

待つこと数日

 

f:id:chantelu:20210418223446j:image

4月12日

 

出てますっ

これは確実に!

 

そして


f:id:chantelu:20210418223631j:image

f:id:chantelu:20210418223635j:image

4月18日

こんなに大きく

夕方には1つはもう傘が広がりそうがったので 収穫!

 

f:id:chantelu:20210418223810j:image

こんなにビックサイズ!

もう一つのキノコの成長を待って

 

どうやっていただこうかな〜🤤

 

どの食べ方が1番キノコを楽しめるんだろう などと想像しながら

さらに2日 

 

もう一つのシイタケを収穫

 


f:id:chantelu:20210423164008j:image

f:id:chantelu:20210423164003j:image

 

 

そして 昨日

 

1つは塩のみ

もう1つはバター醤油で

f:id:chantelu:20210423164129j:image

 

すごい肉厚!

写真では伝わりづらいですが かなり肉厚です!

 

さっそく食べてみると 

なんともまぁ 食感はアワビを食べている様な食べ応え

味も濃い!

おかずの一品として出しましたが これだけで結構なボリュームでした

 

 

 

スーパーでよくみる普通の椎茸は 人工的に作った『菌床』と呼ばれる培地を使用して栽培された『菌床シイタケ』と呼ばれるものが多いそう

今回栽培したものは

天然樹木で作られたホダ木から作られた『原木シイタケ』

コナラやクヌギなどの広葉樹を使って栽培される『菌床シイタケ』と呼ばれるものが多くなっています

原木シイタケは天然の木を伐採したもので作られているため 人工培地にはない天然の栄養素を豊富に含み 味濃く香り高い風味豊かなシイタケができるのです!

 

だからあんなに濃厚な味わいの贅沢なシイタケだったんですね!

 

 

時期もこれから夏になるまで けっこう適した季節になると思います

興味ある方 ぜひキノコ栽培してみてはいかがでしょう

生えてき始めてから食べごろまではそんなに日にちもかからず 毎日の成長具合も楽しんで観察できますよ

 

私も 再度 栽培チャレンジします!